おはようございます!
MOU伊勢店の小竹です(*^_^*)
明日以降またお天気がしばらく
崩れるようですね><
6月2日のブログにて、細菌とアロマのお話を
UPさせて頂きましたが、
今回は梅雨時の香りのマナーについても
お話させて頂きますね(*^-^*)
よく飲食店や病院などで、とっても香水の香りが
キツイ方とすれ違う事があるかと思いますが、
やっぱり香りを楽しむにも自分だけが満足するようにしていては、
せっかくいい香りをまとっていても
周囲の方からは臭い判定をされ、不愉快であって
いい女度も激減してしまいますよね><
しかし、普段から香水のマナーに気を使っているあなたも
気づかない間に周囲からは臭い判定をされているかもしれません!
香りというのはとてもデリケートなので、四季や気温
湿度によって移ろいやすく、
揮発性が強く、すぐに感じなくなってしまうものもあります((+_+))
ですから、同じ香水でも日によって香りに変化を
感じている方もいらっしゃるかと思います><
お天気が晴れていて空気も乾燥している日に比べ、
雨で湿度も高い日の香りはより強く
より長く残ります!
つまり、いつもと同じ量ではつけすぎになってしまうのです(・・;)
気温が高くて、人が集まる場所も香りが強まりますので
足りないくらいが丁度よさそうですね(*^-^*)
お天気に合わせてオーデコロンと使い分けたり、
シトラスやグリーン系のさわやかな香りが
梅雨時にはオススメです♪
香りの感じ方は人それぞれなので、
TPOを弁えて香りを楽しめるいい女で
ありたいですね!
Mまごころのこもった
Oおもてなしを
Uあなたへ
酵素浴のあるエステサロン
MOU伊勢店